人生を楽しむ。 楽しむ、は味わう。 喜怒哀楽 悲喜こもごも まるっと全部 味わう。 味のある人生を かみしめる。
続きを読む
いつも心にぼっち空間を。 何もないようで すべて在る。 暗闇のなか 目を凝らすと見えてくる。 他に何もいらない。 求める必要もない。 過不足ひとつなくすべて揃って満たされる 安心に包まれた内なる空間。 …
続きを読む
未来を見ず 今を生きるのは 綱渡りみたいだけれど 実はいちばん安心に満ちていたりする。 イメージできる未来はほんのひと握りで 実はもっと無数にある。 過去 今 未来は一直線ではないということ。 ここに …
続きを読む
場違いだななじめないな そう思うときこそ 背筋を伸ばす。 深呼吸してゆったりと構える。 すると不思議と場のエネルギーになじみ 自分がただがんばらずにただ そこにいていいような気がしてくる
続きを読む
やりたいことやってみたらいい やりたくないことやらなければいい それくらい あなたの望みに応えること 徹底してみたらいい
続きを読む
わたしはもっと素晴らしいはず。 わたしをどうしてもあきらめられない。 わたしはわたしが、大好き。 それが自分責めの正体。 バレてるから、もう降参して本音を口にしてみよう。 自分責め見せて誰かに言ってほ …
続きを読む
無力だなぁと打ちひしがれる時は思い出して。 地球に生まれ生きているだけで大きなお役目を果たしていること。 それを知っていた記憶。 思うようにならない頭、心、体で、息をしているだけで十分。 スマホ眺める …
続きを読む
「委ねる」って 自らの心をすべてあらしめ結果を求めず放つこと。 結果を求めない点で願うや頼むとは明らかに違う。 自分の心の内が目の前にどう現れるのかを楽しむ心持ち。 委ねて動く現実は心の投影。 そ …
続きを読む